登録販売者の通信講座ランキングを見る

登録販売者の就職先!ドラッグストアが主だが他にもあるみたい

薬局仕事

こんにちは。某ドラッグストアで10年間登録販売者として働く七戸です。

先日うちの店舗で年1回の棚卸がありました。

ちょうどクリスマスと年末の繫忙期に合わせて、わざわざ大変な仕事を増やしてくれたので、スタッフみんな疲れ切っています。

それでも年中無休、お客様のご来店をお待ちしております。

さて今回は、登録販売者が必要とされている仕事先についてお話したいと思います。

と言っても、私はこの資格を、今も勤務するドラッグストア以外で振りかざしたことは無く、どんな企業で必要とされているのか、実際のところあまりわかりません。

https://shikakunobenkyo.com/tourokuhanbai/wp-content/uploads/2020/04/女キャラ3(普通).png

七戸

私も興味があるので少し調べてみました。

登録販売者のニーズ

薬剤師がいなくても、ほとんどの一般用医薬品を扱うことのできる登録販売者。

資格がなければ販売することは出来ないので、今後も登録販売者のニーズは安定していると思います。

今現在、登録販売者試験の合格者は累計で20万人を超えました。

ちなみに薬剤師の登録数は約30万人とのこと。そのうち薬局で働く薬剤師は全国で約17万人ほどです。

登録販売者の人数が薬局で働く薬剤師の人数をすでに超えちゃってますね…

会社としては人件費を抑えるために、パートやアルバイトを多く使いたい。と思っているでしょう。

登録販売者求人数

私も使っていたアルバイト求人サイトのジョブセンス(今はマッハバイトと名前が変わっていますね)で求人をかけてみたら東京都だけで180件もヒットしました。

パート・アルバイト求人が多く見られました。もちろん社員の求人もありましたよ。

マッハバイトで登録販売者の仕事を探す

形にこだわらなければ、就職には困らないと思います。

ただ、それなりの給料と待遇が良いところで働きたいと思うなら社員として責任者や管理職を目指さないといけません。社員になるには、どうしても実務・業務経験と販売者としてのスキルも必要になってきます。

人とのかかわりが多い資格なので、接客でのスキルも必須ですよね。

登録販売者求人数2

こちらは転職エージェント大手DODAの公開求人数です。登録販売者の求人数は62件です。

登録販売者求人数3

こちらは転職サイト大手リクルートエージェントの求人数です。登録販売者の求人数は26件です。

おや!?正社員求人って少ないのでは???

そう思われた方もいるはず。

確かにアルバイトの求人だと東京都のみで200件近くあったのにも関わらず、正社員だと全国で50件程度とかなり少なく感じるかもしれません。

ただ安心して下さい。

DODAもリクナビネクストも会社単位で求人を掲載しているので、店舗単位の求人だと1000件は軽く超えてくると思います。

現在の求人状況は?

それでは登録販売者として、求人サイトにどんな仕事先が出ているか見てみましょう。

ドラッグストア

薬局仕事

登録販売者の就職先で最もメジャーなのがドラッグストアです。

ちなみに私も働いていますよ~。

多くの店舗では常に人材不足なので、店舗の入り口辺りに求人チラシが貼られています。皆さんも近所のドラッグストアに行って確認して下さい。

調剤薬局

調剤薬局仕事

調剤薬局って薬剤師の独壇場と思われているかもしれませんが、登録販売者も活躍できます。(働いたことないですが笑)

ドラッグストアと同じくいつも人手不足です。

地元の町にも3か所あります。

イオンなどの大手スーパー

大型スーパー仕事

生鮮食品も売っているドラッグストアという感じ。最強です。

知り合いが某大手スーパーで登録販売者として勤務していますが、販売業務より品出しや発注などの業務がメインなので登録販売者としての遣り甲斐をあまり感じられない・・・とぼやいてました。

コンビニ

コンビニ仕事

割と早い段階で参入してきましたよね。

登録販売者の資格を持っていても、メイン業務はあくまでレジ作業や品出しなど通常のコンビニ店員と変わりありませんので、登録販売者としての業務を行いたいのであればあまりお勧めできません。

また、ドラッグストアの様に薬学に関する知識を持っている従業員が極めて少ないので、その分、重圧はあります。

資格手当が支給されることがあるので収入面では期待できます。

https://shikakunobenkyo.com/tourokuhanbai/wp-content/uploads/2020/04/女キャラ3(困る).png

七戸

ただ、うちは田舎なので薬を売ってるコンビニを見たことがありません…都会だと普通にあるのかな?

ホームセンター

ホームセンター仕事

いたるところにありますが、求人はまだまだ少ない印象。

ホームセンターは大型化が加速しており、今度薬を販売する店舗が増えていくかもしれませんね。

家電量販店

ヤマダ電機仕事

こちらも求人は少なかったです。それこそ都会の方が需要ありそうです。

物流センター

物流倉庫での医療品医薬品などの物流・出荷業務です。

これまで出てきた中で接客以外だとこちらくらいでした。

英語必須とか登録販売者の資格以外も必要だったりする求人は除きます。

健康アドバイザー

家電量販店でマッサージ器に興味を持っている方への声掛け。

登録販売者や保健師、整体師などなど、各資格をもつ人を求めていました。

通信販売会社

電話での相談・受注・承認業務。

ネットでも一般用医薬品を販売できるようになったので、結構需要は高いのかもしれません。

配置薬の営業

私のイメージですが、営業職はノルマとか厳しそうですが実際はどうなんでしょう…?

登録販売者の需要は高い

私が調べて出てきたのはこれくらいですね。

ドラッグストアだと多数の店舗からの求人が出ていましたし、薬局もそこそこ。

新規参入の会社は事業拡大のために多くの登録販売者が必要になると思います。

薬局はだいたい日曜祝日が休みだから、子どもを持つ主婦の方々に人気だし離職率も低いんじゃないでしょうか。

調剤薬局で働いていた経験を持つ同僚に、薬局での仕事についてちょっと聞いてみました。

ドラッグストアとは違って、動き回ることも力仕事もないけれど、事務処理がほとんど。体より頭を使うんですって。

まるでドラッグストアでは頭を使わない、と思われそうですが、そんなことないですよ。

あとは、あまりガチャガチャしないように気を付けたとか。

実際、「薬局に来られる方の大半は具合が悪いのだから、元気いっぱいのあいさつは控えるように」と指導されたらしいです。

確かに頭痛いとき、「らっしゃっせー(いらっしゃいませ)」という声は頭に響いてキツイ…

自分に合った仕事先を選ぼう

薬を求めて来店されるお客様や患者様、CMを見て電話で注文されるお客様、そして置き薬を家で待つお客様。

いろいろなシチュエーションがありますが、どんな仕事に就くにしても、お客様患者様の求めるものに出来る限り応えていくことが大切です。

私の勝手な考えですが、例えば、接客が好きで力仕事もOKな資格者は、ドラッグストアやスーパーなどの小売店に、接客は好きだけど力仕事はちょっと…という資格者は薬局。

接客はもう疲れた、人とは少し距離を置きたい…なんていう、いろいろ苦労したんだねって資格者は物流に。

みたいな選択肢もありだと思います。

私は登録販売者として、ドラッグストアでしか働いたことはありません。でも、今のこの仕事がこんなに力が要るなんて思いもしませんでした。

それまでガソリンスタンドでばかり働いてきた私が、少し楽な仕事を、と思って始めたのがドラッグストアでの仕事。

でも実際は楽なんかじゃなかったです。

正直始めてみないと、自分に合うか合わないかはわかりません。ですが有り難いことに登録販売者としての求人はあります。

いかに自分の特性や性格とマッチする仕事先を見つけられるか。せっかく登録販売者として働くなら、長く楽しく働きたいですよね。

きっとあなたに最適な職場が見つかりますように。

登録販売者試験のお勧め通信講座

登録販売者の勉強は独学でも可能ですが、通信講座を利用すれば手軽に効率よく学習することができます。通学に比べると料金も安いので経済的です。

参考記事 登録販売者の通信講座ランキングTOP5を発表

関連記事