登録販売者の2018年度試験に無事合格を果たしたメグです!!
私はヒューマンアカデミーの通信講座「たのまな」の登録販売者講座を受講しました。「たのまな」を選ぶまでには、いくつかの講座を比較検討しました。
その中から、私にはこの講座を選びましたが、人によって合う・合わないがあると思います。
めぐ
がんばって比較検討したので、登録販売者講座をどれにしようかと迷っている方の参考になればと思っています!!
ランキング結果を早く知りたい方は「コチラ」をタップ(クリック)
目次
合格の可能性を高めるのであれば通信講座がおすすめ
登録販売者試験合格を目指すために、私は通信講座を選びました。
登録販売者試験は暗記問題がメインになるので、独学でも知識を詰め込めば十分合格することは可能ですが、私の場合は、試験を受けようと思い立ったのが、試験の2カ月前だったので、どう考えても独学では無理!!と判断しました。
受験まで期間を長く取れるのであれば、独学でも良いと思いますが、通信講座を受講することで、たくさんのメリットがありますので紹介したいと思います。
- 学習スケジュールの組み立てが簡単
- 分からないことや疑問点をすぐに解決できる
学習スケジュールの組み立てが簡単
登録販売者試験の過去問題やテキストは、数多く出版されていますので、独学で勉強を進めることも難しくはないとおもいます。
独学で勉強をすれば、通信講座を受講するよりもかなり費用が抑えることができます。ちなみに、通信講座を受講すると4万円前後かかりますが、テキストなどは1冊1,500~2,000円です。
費用面ではかなりお得感がありますが、独学は学習スケジュールをしっかりと組み立てる必要があります。
これが結構難しいのですよね。
その点、通信講座ですと、標準学習期間の目安がありますので、それを目安に、自分に合ったスケジュールを立てて学習していけば良いので、学習スケジュールの組み立てが簡単です。
分からないことや疑問点をすぐに解決できる
独学の場合は、わからない点や疑問点が発生した場合、すべてを自分で解決する必要があります。
それはそれで勉強にはなりますが、時間のロスになる可能性もありますよね。もし、問題が解決できないと悶々とした気持ちが残って、学習意欲が低下する恐れもあるかもしれません。
通信講座であれば、わからないことや疑問点があればインターネットで随時質問を受け付けてくれます。
私が受講した「たのまな」では24時間体制で受け付けをしていますし、サポート期間中であれば何度でも質問することができます。私も、このサービスをかなり利用させていただきました!!ありがたい!!
わからないことや疑問点は、すぐに解決することが重要だと私は思いますので、サポート体制万全の通信講座がおすすめです。
通信講座を選ぶ際のポイント
登録販売者を受験するのであれば、通信講座がおすすめだということを紹介してきました。
次に、通信講座を選ぶ際に注意すべきポイントを紹介したいと思います。
- テキスト
- 視聴覚教材
- サポート体制
テキスト
資格取得を目指すうえで、一番重要なのがテキストです。
各通信講座では、テキストのサンプルを閲覧することができるようになっています。そのサンプルを参考にし、自分がわかりやすいと感じたテキストを選ぶと良いです。
時間があれば資料請求をすると、もっと詳しい内容が確認できます。
テキストを見極めるポイントは、図表やイラストをたくさん用いていること、解説がパラグラフ形式になっていることです。
パラグラフ形式は、重要な情報量が絞り込まれているので、覚えることが最小限にしてくれるメリットがあります。
だらだらと説明文ばかりが書かれたテキストだと、見ただけでヤル気が失せそうでしょ(笑)
他には、フルカラーであればなお良いですね。
視聴覚教材
通信講座には、DVDなどの視聴覚教材が付いていることがほとんどです。そして、テキストと同様にサンプルムービーを視聴することができます。
サンプルを視聴して、これなら飽きずに勉強ができそう、とか、楽しく学習できるように工夫されている、と感じる視聴覚教材を選ぶと良いですね。
サポート体制
通信講座では、添削課題や質問を受け付けてくれるサポートをしてくれるところがほとんどです。
受講中の疑問点などは、すぐに解決することが合格への近道ですので、これらのサポートがない通信講座はおすすめできません。
また、受講中、急なアクシデントにより受講期間で終了できない場合もあります。その際、延長制度があると助かりますので、こちらを確認することもポイントです。
登録販売者試験の通信講座ランキング
先ほどの章で紹介したポイントおよび、当サイトに寄せられた情報、TwitterやFacebookなどのSNSの口コミなど総合的に踏まえたうえで、おすすめの通信講座をランキング形式で5つ紹介します。
5つの通信講座を比較
先ほどの5つの通信講座を表にして比較してみました。
– | たのまな | ユーキャン | LEC | 三幸医療 | キャリカレ |
---|---|---|---|---|---|
受講料 | 37,700円 | 49,000円 | 59,070円 | 43,000円 | 38,500円 |
分割対応 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
給付金 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
学習期間 | 6カ月 | 8カ月 | 3カ月 | 2カ月 | 3カ月 |
在籍延長 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
テキスト | 3冊 | 4冊 | 1冊 | 1冊 | 5冊 |
問題集 | 1冊+α | 1冊+α | 1冊 | 1冊 | 1冊 |
過去問 | × | × | 1冊 | × | 1冊 |
映像教材 | DVD WEB | WEB | DVD WEB | DVD WEB | DVD WEB |
添削 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
その他 | 重要ワード集 | 重要ポイン &チェック | 資料集 | 手引き集 | 用語集 |
めぐ
受講料については最もベーシックなクラスで表記しています。
比較してみて
受講料
受講料が一番安かったのは、私が受講した「たのまな」です。
安いからといって、テキストの内容が悪いわけでもありませんし、DVDの内容もとてもわかりやすいと思います。
テキスト内容
テキストが好評なのが「ユーキャン」でした。
テキストのボリュームはそれほどありませんが、図解が多くポイントが抑えられているので、勉強が苦手な方にもお勧めです。
映像教材の内容
映像教材の内容が一番魅力的だったのは「たのまな」でした。(私が実際に利用していたという理由もありますが・・・)
映像教材をお試しで試聴できるものは全て確認をしましたが、中でも、たのまなの映像はわかりやすく、明るい感じだったので、勉強が続けやすいと感じました。
通信講座を紹介
ここでは、それぞれの通信講座の受講内容と教材内容、口コミを紹介していきます。
1位:たのまな
- 登録販売者合格総合講座:44,800円
- 登録販売合格講座:37,700円
2つのコースから選択することができます。
登録販売者合格総合講座では、給付金制度が使えませんが、eラーニングの視聴が可能となります。
一方、登録販売合格講座は給付金制度を使うことができますが、eラーニングの視聴はできません。
その分安いですが、通勤や通学中などのスキマ時間で勉強したいのであれば総合講座の方が良いです
めぐ
私も総合講座にしました !!
理解力を向上させるために、図や表を多く用いたテキストとなっています。
メインテキスト、市販テキスト、DVD、ワード集、テストと数多くの教材が揃っていて価格も他の通信講座に比べると安いのでお勧めです。
過去問題集では、よく出題される問題を抜粋して作られているため、出題傾向が読めるようになります。
口コミ
全く知識がなかったのですが、DVDを見ながら勉強を進めていくとだんだんとわかるようになり、勉強が楽しくなりました。サポート期間が12カ月まで延長できるので、安心して受講できました。
eラーニングを何度も聞いていたら、理解力がよくなり、それからはスムーズに勉強ができるようになりました。eラーニングをつけるか迷いましたが、つけて大正解でした。迷っている方は絶対つけることをおすすめします。
値段は安いけどテキストの内容が物足りなかったです。結局追加でテキストを購入することになりました。
参考記事 たのまなの通信講座「登録販売者合格講座」を受講してみた感想と評判を教えるよ!
2位:ユーキャン
- 登録販売者講座(デジタルテキスト付コース):49,000円
- 登録販売者講座(デジタルテキストなしコース):46,000円
デジタルテキストの有無によってコースが分かれます。
デジタルテキストでは、教材や模擬テストなどをスマホから観覧できるようになります。値段も3,000円しか変わりませんので、ユーキャンを受講するのであれば「デジタルテキスト付コース」の方がお勧めです。
学習のポイントを最初に掲載しているため、学習効率が上がる内容となっています。
各レッスンが終わるたびに、チェックテストが掲載されているため、復習ができ、学んだことが定着します。
分野別問題集では、分野別に復習ができ、自分の弱点を克服するのに役立ちます。
210分チャレンジ模試では、2回分の模擬試験が収録されているため、本番前に行うことで、本番前の総まとめとして活用できます。
口コミ
テキストが簡潔にまとまっているので、ポイントがしっかりと頭に入った。
頻出箇所や重要事項をまとめたハンディタイプの教材を、通勤時間や休み時間に活用できたため、とても役に立ちました。
分野別のテキストで、自分の苦手とする分野が見えたので、そこを重点的に勉強しました。
テキストがしょぼすぎて使い物にならなかった。
3位:LEC
- 合格講座:32,590円~37,690円
- 合格スタンダードパック:53,980円~59,070円
大きく分けると2つのコースから選択ができます。
合格講座は全10回、合格スタンダードパックは合格講座に加えて過去5回分の問題開設講座がプラスされた内容となっています。
料金については、DVD教材をベースにして、テキストの有無やWEB学習の有無によって料金が異なります。
講座に関しては、2.5時間の動画(DVDかWEB)が10回セットとなっています。
テキスト付であれば動画を見ながら分かりにくい所はテキストを見て効率よく学習することも可能です。
先ほども言いましたが、スタンダードパックを選べば過去問も入手することができるので問題を数多くこなしたい方にお勧めです。
口コミ
テキストで勉強をするのが苦手なので、映像がメインのこの講座が自分には合っていました。
テキストが複雑で分かりにくく残念な感じでした。
4位:三幸医療カレッジ
- 対策講座DVDコース:43,000円
- 対策講座eラーニングコース:32,000円
2つのコースから選択することができます。
メインテキストでは、受講生からよくある質問をQ&A方式で解説してあったり、各項目の最後で、理解度を確認できる工夫がされています。
口コミ
2カ月半という短期間でありましたが、テキストがポイントを絞った内容となっていたので、とてもわかりやすかったです。
登録販売者の通信講座で有名だった三幸医療カレッジを受講したけど、市販で売っているテキストとあまり変わらないのでは?と思いました。わざわざ受講するほどでもない。
5位:キャリアカレッジ
- 合格指導講座:38,500円
- 直前講座:14,080円
※ネット割引1万円適用後
テキストは試験5科目に合わせて5冊となっているため、他の通信講座よりも多くなっています。
試験によく出る箇所が赤字になっているため、試験に出るところだけを効率よく学ぶ工夫がされています。
口コミ
全くの経験のないところからの挑戦だったので、不安でしたが、不合格だったら全額返金というのが、頼もしくて思い切って受講できました。
就職支援があるということでしたが、力になってもらうこともなく意味がなかったです。
テキストの内容が回りくどくて分かりにくかったです。結局、市販のテキストを購入して合格することができました。
条件別にお勧めの講座を紹介
結局どれを選べばいいのか分からない方のために、条件別におすすめする通信講座を紹介したいと思います。
安くする受講したいのなら
私が受講した「たのまな」は、37,700円と受講が一番安くなっています。
ただ、ここで紹介している通信講座については、どれも似たり寄ったりの受講料なので、そこまで気にする必要はありません。
スキマ時間を活用したいのなら
通勤の電車の中やバスの中、お昼休みなどのスキマ時間に勉強をしたい方には、eラーニングを活用できる通信講座がおすすめです。
eラーニングができる通信講座は、「たのまな」「LEC」「三幸医療カレッジ」です。
添削指導サービスが充実しているのは
通信講座の中には、課題を提出すると講師が添削をして返却してくれますサービスがあります。
その中でも、添削指導サービスが充実していると評判なのが、「たのまな」「三幸医療カレッジ」です。
プロの目で厳しく添削をしてくれますので、自分の弱点を的確に指摘し、アドバイスを行ってくれます。
苦手項目を克服できる貴重なサービスですので、添削指導サービスの良さは重要なポイントです。